一球入魂に感動
人気ブログランキング(法学・法律)応援のクリックお願い致します
↓↓↓↓↓
甥っ子達が八王子に遊びに来ているので、今日は午前中高校野球観戦。
母校日本大学鶴ヶ丘を破った鹿児島実業と宮崎商業の試合。
投手戦でした。
鹿児島実業の岩下投手素晴らしいですね。
宮崎商業の赤川投手も素晴らしかったです。
息詰まる投手戦。
8回表に鹿児島実業の岩下投手が打者として三振の際、膝に打球を当てて治療中断をしていたのですが、その裏一点とられました。
膝は腫れていたそうで、その中を気力で投げきった岩下投手に感動しました。
延長戦も両投手が力投しましたが、12回表に鹿児島実業が三連打で3点をとり3回戦に進出。
良い試合でした。
母校を破った鹿児島実業。
全国制覇してもらいたいですね。
ついつい第二試合も見てしまいました。
奈良の智辯学園と東兵庫の報徳学園の試合。
こちらも投手戦。
2-4でリードされていた智辯学園が9回裏二死からランナーを出し、たった3球で同点に。
高校野球らしい展開。
報徳の新田投手がストライクを取りに行ったストレートを狙われました。
そして二試合連続の延長戦。
10回表の智辯学園の攻撃。
レフト前ヒットで、ホームでのクロスプレー。
アウトで報徳がピンチを切り抜け、10回裏犠牲フライでサヨナラ。
三塁走者がホームへヘッドスライディングしましたが、その気迫に夏を感じました。
2試合とも投手戦の好ゲーム。
高校野球の楽しさを満喫出来ました。
第3試合は東東京の関東一高戦。
見たかったのですが、仕事もしたく、心を鬼にして自宅を後にし今に至ります。
八王子まつりボケで溜まった仕事をせっせとこなしています。
オリンピックも始まりましたが、負けたら引退の高校球児の必死さには感動させられ、大人も負けてられないという気持ちになります。
山本経営労務事務所
http://www.yamamoto-roumu.co.jp
| 固定リンク
コメント